概要 本記事はSalesforceにおけるリリースにおいて、CLIを使用する場合にソース形式(メタデータ形式ではなく)で直接、本番組織へデプロイする方法を記載します。これまで(Spring’19以前)もSandboxへはソース形式でもデプロイすることができましたが、本番組織には一度メタデータ形式に変換したのちにデプロイする必要がありました。Summer’19からは、一度クイックリリースでテストを実行したのちに、そこで発行されるジョブIDを元にデプロイをすることができるようになったようです。 リリース方法(コマンド) まずは、クイックリリースでテストを実行してコードカバー率が要件を満たしていることを確認します。 上記のコマンドでSuccessとなった後に、実行した際に発行されているジョブIDを用いてデプロイを行います。 以上でリリース完了となります。 まとめ いちいちメタデータ形式への変換が不要となったので、個人的にはこちらの方が便利かなと思っています。 参考 本番組織へのアプリケーションのリリースhttps://developer.salesforce.com/docs/atlas.ja-jp.sfdx_dev.meta/sfdx_dev/sfdx_dev_build_mdapi_production.htm 任意の組織に対する開発https://developer.salesforce.com/docs/atlas.ja-jp.220.0.sfdx_dev.meta/sfdx_dev/sfdx_dev_develop_any_org.htm source Commandshttps://developer.salesforce.com/docs/atlas.en-us.sfdx_cli_reference.meta/sfdx_cli_reference/cli_reference_force_source.htm#cli_reference_deploy
Continue reading