Pythonista3とは Pythonista3とは、iPadやiPhoneでPythonのプログラムを書いたり、実行したりすることができるiOSのアプリです。https://apps.apple.com/jp/app/pythonista-3/id1085978097 概要 本記事では、Pythonista3で書いたプログラムをアプリから直接Githubの自分のリポジトリにPushする方法を記載します。iOSのアプリケーションでは基本的にShellスクリプトを実行することができないのですが、Pythonistaのユーザが作成したstashというスクリプトを実行することでShellが擬似的に使用できるにしてGithubへのアクセスをCUIベースで行います。 手順 stashのインストール Pythonistaのアプリケーションで左にスワイプするとコマンドが表示されるので、そこで下記のコマンドを実行してstashをインストールします。 Pythonistaを再起動 インストールが完了したら、Pythonistaを一度タスクリストから削除して、再度アプリの立ち上げを行うことで再起動します。 stashをPythonのバージョン2.7で起動 アプリ内のフォルダ直下(This iPad,This iPhone)にlaunc_stash.pyというプログラムが作成されているので、そのファイルを開いて右上のRun(再生ボタンみたいなやつ)を長押しすると「Run with Python 2.7」が表示されるのでそちらを押下します。すると、unix風のコンソールに切り替わると思うのでそこでコマンドを実行可能となります。ちなみに、Pythonバージョン2.7で起動している理由は、この後で実行するGitコマンドがバージョン3.6で起動すると動作しなかったからとなります。 公開鍵を作成 Githubとの接続に必要となる公開鍵をstash上で作成します。rsaはデフォルトでは1024bitとなりますが、セキュリティを考えて2048bitを指定しています。 作成した公開鍵をGithubへ登録します。GithubのSetting->SSH keysから下記のコマンドで表示される文字列(ssh-rsa
Continue reading